HOME

大人計画『キレイ』雑感その1(ネタバレ注意)

何ヵ月ぶりの更新なんだ。誰が見るんだ。いだてんの感想はどうしたんだ。とかいう細かいことは、この際、電車の網棚にでも置いて帰って、忘れ物センターにも問い合わせずに、何もなかった顔でふてぶてしく、記事を書いてしまおうと思う。先日、大人計画の舞台『キレイ~神様と待ち合わせした女~』を観て来ました。フェスティバルホールの一番後ろの安い席で、役者の顔は豆粒ほどだったけど、それでも大満足!✨もうめちゃめちゃ楽しませてもらったので、感想を書きたくなっちゃったのである。でも、この作品はほんとうに多面体で、キャラクターもお話も煩雑に入り組んでいるため、それに一つ一つ言及していったら、きりがない。というか、ほんとうに優れたエンターテイメントだったので、感想とか分析とか小難しい後付けは、この作品には不要、無粋な行為なのかもしれない。と、思いつつ…まぁ、今一番心に引っ掛かったことだけ、つれづれに、書いみようかと。感想というより雑感ですな。

山上憶良&私の絵

先ほど、「いだてん」の感想をアップしましたが…ちょいと個人的なことを…私、舞台に出演するなどの活動もしておりまして、「エイトビルシスターズ」というグループに所属しています。そのHPのメンバーブログの方も、久々に投稿しました。新元号「令和」発表記念に、その典拠となった文を書いた『万葉集』の歌人・山上憶良について、少しお話しています。よろしければそちらも覗いてみてください

大河ドラマ「いだてん」 第12回感想(ネタバレ注意)

間違って作成中の文章を投稿してしまいました…。慌てて削除し、完成した形で投稿し直しました。中途半端な文章を読まれた方、申し訳ありません。うっかり公開ボタン押しちゃったのよぉ~。落ち着きがないわぁ~😱ほんと。さて感想にいきましょう。ストックホルム編も佳境に入りました、第12回「太陽がいっぱい」。前回のテーマを定める手法がなんとなく気に入ったため、今回もやります。今回のテーマは「未発達のエネルギー」。全編に、たくさんの「未発達」が散りばめられていました。                             🐣

大河ドラマ「いだてん」 第11回感想(ネタバレ注意)

今回もさわやかで素敵な回でしたね。第11回「100年の孤独」。ガルシア=マルケスの小説からとったこのタイトルが、弥彦の心情と今回のテーマにぴったりで、何とも言えず切ない。今回のテーマ、私の勝手な解釈では、「無駄ポジの力」です。「無駄ポジ」とは、「無駄にポジティブ」ということ。どういうことか、内容を振り返りながらお話しますね。